2014-12-10コラムを更新しました。12月になり本格的に寒くなってきました。今年もあと半月です。コラム
2014-12-7第447回月例湘南マラソンを走りました。通算237回、連続11回です。
12月に入ってから急に冷え込み、大陸からの寒波の影響で太平洋側は比較的強い風が吹いていました。気持ちよく晴れ上がった天気でしたが、走路には砂がたくさん上がって1キロ地点までしか走る事ができませんでした。全ての種目が2キロに変更されて、しかも2分割して少人数で15分毎にスタートする変則的な月例会になりました。
折角朝早く出て来て2キロだけ走って帰るわけにもいかず、最初に2キロを走った後は、自主的に残りの18キロを走ってトータル20キロとしました。コースの監視員などからは声援も頂き、いい天気の元で気持ち良く走る事ができました。いい練習になりました。
記録

月例レポート
2014-11-18コラムを更新しました。自分の愚かさを再び感じています。コラム
2014-11-2第446回月例湘南マラソンを走りました。通算236回、連続10回です。
11月にしては暖かく、気持ちよく走れた月例マラソンになりました。走り込みのシーズンでさぞかし参加者は多いだろうと思っていましたが、翌日に湘南国際マラソンが開催されるためからか、月例マラソンの参加者はあまり多くありませんでした。いつもはたくさんいる10キロのランナーも、ぱらぱらという印象でした。
私は長距離の練習のために20キロに出場しました。最近は脚の具合も悪くなく、ペースを上げて走ってみるつもりでした。10キロで46分程度、5キロでは23分程度のタイムは出したいと思って走り出しました。それなりに距離を走っているので、最後まで走れる目算はありました。途中他のランナーとの競り合いもあって最後までペースは落ちる事なく、予想を上回るタイムが出て満足しました。久々に気持ちよく走る事ができました。
記録

月例レポート
2014-10-28コラムを更新しました。コラム
2014-10-152014 IRONMAN MALAYSIA Langkawiの写真集を掲載しました。家族の写真集にも掲載しています。写真集

家族写真集
2014-10-142014 IRONMAN MALAYSIA Langkawiの出場レポートを掲載しました。レポート
2014-10-5第445回月例湘南マラソンを走りました。通算235回、連続9回です。
台風の影響で天候は雨、参加者はかなり少ない状況でした。
私は先週がレースだったために、5キロを走る事にしました。雨のために気候的にはちょうど良いコンディションで、気持ち良く走れましたが、体がまだ回復しておらず、スピードは出ませんでした。レースはさっと終わりましたが、雨なので何もする事も無く、さっさと帰ってきました。
記録

月例レポート
2014-9-272014 IRONMAN MALAYSIAに出場しました。
初めての地、マレーシア・ランカウィ島でのレースでした。ここでは過去に何度かアイアンマンが開催されていますが、いずれも暑い中でのレースであり、その経験談は聞かされていていました。今回も変わることなく、高温多湿の中での辛いレースになりました。
目標タイムからはだいぶ遅くなってしまいましたが、何とか最後まで走り切る事ができました。もう少し速ければ明るい中でゴールできたのでしょうが、残念ながら日が落ちてしまってからのゴールでした。
出場レポートは近日中に掲載します。
記録
2014-9-8コラムを更新しました。コラム
2014-9-7第444回月例湘南マラソンを走りました。通算234回、連続8回です。
朝から雨模様で、雨の中の月例マラソンになりました。例年ならば残暑も厳しく、中止になった事もありましたが、今回は寒いくらいの気候でした。当初より10キロの部は中止し、5キロの部を3回実施すると発表されており、その3回を走るつもりで出掛けて行きました。
涼しい事もあって、日頃の月例マラソンよりややペースアップして、気持ちよく走る事ができました。雨のためか参加者は少なく、やや寂しい9月の月例マラソンになりました。
記録

月例レポート
2014-9-51985年9月から走り始めてちょうど30年になりました。
30年の間に走った記録を掲載し、レポートを綴り、ひとまとめにしました。興味があったら読んでください。
まだ月例のレポートが完成していませんが、退職する頃までにはでき上がるでしょう。
記録

レポート
2014-9-2コラムを更新しました。コラム
2014-8-11大腸ポリープ切除のため入院しました。今年で3年連続3回目、見事な記録です。
手術自体は大した事は無いのですが、検査・手術のための準備と入院中の退屈さが辛いです。ベッドに寝ている必要もないのですが、行くところも無いので、横になって本を読んだりテレビを見たり。毎年高校野球の時期なので、まだテレビは見ていられます。しかし他には何もありません。3度目ですが慣れる事は無いです。もうこれで終わりにしましょう。
2014-8-3第443回月例湘南マラソンは、熱中症予防のため中止です。次回は9月7日(日)です。
2014-7-29OWS in ZUSEA REVO 2014の出場レポートを掲載しました。レポート
2014-7-27OWS in ZUSEA REVO 2014に出場しました。距離は3Kmです。
早朝から風が強く、日頃穏やかな逗子海岸も波やうねりがあり、昨年から比べるとだいぶ泳ぎにくい状態でした。
今年から逗子海岸は音楽を流したり拡声器を使う事が禁止され、OWSの大会も静かに行われました。しかし参加者にとっては何の支障もありませんでした。
コースは、1500mの往復コースを2周という事で、1周目は頑張る事無くやや抑え気味、2周目の残り半分くらいからペースを上げ気味に泳ぎました。スタート前、ふくらはぎにやや違和感がありましたが、何のトラブルも無く最後まで気持ちよく泳ぐ事ができました。
このレースでは、9月に開催されるランカウィのアイアンマンに備えて、スイムスーツを着用して泳いでみました。初めての着用だったのでワセリンなどを塗り忘れ、首の後ろや脇の下が擦れてしまい、痛い思いをしました。この経験から、アイアンマンでは擦れない様に対策をします。
出場レポートは近日中に掲載します。
記録
2014-7-25コラムを更新しました。コラム
2014-7-15ツールドちば2014 第2ステージのレポートを掲載しました。
復路では久しぶりに山岳コースを設定しました。当初は一級山岳を2つ入れていましたが、清澄山に続く県道が土砂崩れのために通行止めとなってしまいルートを変更しました。しかし千葉県内最高峰の愛宕山だけでも十分に上り応えはありました。
そろそろツールドちばも終わりに近づいてきました。
レポート
2014-7-12ツールドちば2014 第2ステージを実施しました。
4月末の連休に実施した後、だいぶ間が開いてしまいました。6月のレースの後は天候に恵まれず、延び延びになっていました。
直前まで台風の影響で天気が気になりましたが、台風の通過後は急に気温が上がり暑い中での走行になってしまいました。ただ翌日曜日は雲が出て涼しく、気持ち良く走れました。近日中にレポートを掲載します。
2014-7-6第442回月例湘南マラソンを走りました。通算233回、連続7回です。
気温が高く、30℃以上になる事が予想されるため10キロの部は中止になり、いつもの様に5キロの部が3回行われました。
10キロに出場のつもりで出掛けたので初回の部のスタートには間に合わず、2回目から走りました。10キロを走る予定でしたので、2回目を走った後3回目の部も走って、合計10キロになりました。暑いとは言え、風も吹いていて、気持ちよく走れました。
記録

月例レポート
2014-6-212014 IRONMAN CAIRNSの写真集を掲載しました。写真集
2014-6-20コラムを更新しました。コラム
2014-6-182014 IRONMAN CAIRNSのレポートを掲載しました。
写真集は現在作成中です。
完走記
2014-6-82014 IRONMAN CAIRNSに出場しました。昨年に引き続いての出場です。
会場の条件などは把握できているために、昨年の記録を上回る事が目標でしたが、なかなか思いどおりにはいかないものです。
前日の天気予報では雨、淡い期待を持って朝目覚めるとしっかりした雨が降っていました。1日中雨の中のレースになってしまいました。
雨の影響も多少はあった様で、昨年の記録をだいぶ下回りました。12時間は切るつもりでしたが、甘いものではありません。結果は12時間34分、総合752位、年代別では33位でした。人数が増えた分だけ順位が下がりました。各種目のタイムは、スイム1時間24分、バイク約6時間30分、ラン約4時間30分、トランジッション10分という結果でした。来年はもう少し記録向上を目指します。
記録
2014-6-1第441回月例湘南マラソンを走りました。通算232回、連続6回です。
急に気温が上がり、暑い中での月例マラソンになりました。しかし風も心地良く夏の様な暑さではありませんでした。暑さを避けたためか参加者はそれほど多くなく、ランナーが溢れているということはありませんでした。
今月から20キロの部が無くなり、10キロの部は3分割してのレースになりました。私のAブロックは最後のスタート、ゆっくりと走り始めました。ゆっくりもいいものです。アイアンマン・ケアンズは来週です。
記録

月例レポート
2014-5-26コラムを更新しました。コラム
2014-5-8コラムを更新しました。コラム
2014-5-7ツールドちば2014 第1ステージのレポートを掲載しました。
慣れ親しんだコースで、『平坦ステージ』とも言えるような気楽な2日間のサイクリングでした。久里浜からの帰路は近さよりも走りやすさを選択しました。
レポート
2014-5-4第440回月例湘南マラソンを走りました。通算231回、連続5回です。
ゴールデンウィークの真っ最中、いい天気の元での月例マラソンになりました。連休中のためか参加者はそれほど多くなく、ほど良い人数の月例マラソンでした。
いつもの様に出場種目は20キロ。連日の練習で疲れを感じていたので、あまり無理をしない走りに徹しました。そんな走りにも慣れてきました。来月のアイアンマンに向けていい練習になりました。
記録

月例レポート
2014-4-26ツールドちば2014 第1ステージを実施しました。
今年の大型連休は、4日ずつ前後に2回ありますが、都合のいい前半に実施しました。昨年の7月に実施以来久しぶりのツールドちばです。
やや風があったものの天候に恵まれ、気持ちのいいちばライドができました。相変わらず走りやすい房総半島です。近日中にレポートを掲載します。
2014-4-6第439回月例湘南マラソンを走りました。通算230回、連続4回です。月例マラソンに参加して丸26年が過ぎ、27年目に入りました。
前日はバイク練習に出掛けたものの、脚の違和感はあまり無く、無理な走りもしなかったために、気持ち良く月例マラソン20キロを走ることができました。先月よりも更に1分ほどタイムが上がりました。
ここ数日間の強風で2.5キロ地点までの走路にはだいぶ砂が上がっており、やや走りにくいところもありましたが、4月にしてはやや寒いくらいの気候で暑くならずに、いい走りができました。
記録

月例レポート
2014-4-4コラムを更新しました。コラム
2014-3-9第29回大山登山マラソンを走りました。
寒い日が続いていましたが、比較的暖かなレース日和でした。無理なレースはしないという目標があるので、飛び出して行くという様な事はせずに、気持ち良いレースを心掛けました。10キロは45分以内では走らないという宣言をしていましたが、今日はちょっとだけ特別、脚を気に掛けながら走りました。
7キロ過ぎから山道に入り石段が続きますが、駆け上がる様な走りはできず、歩きがメインになってしまいました。走りながら筋力の衰えを感じました。
詳しい結果は不明ですが、10位程度の結果でした。気持ち良く走る事ができました。
記録

完走記
2014-3-2第438回月例湘南マラソンを走りました。通算229回、連続3回です。雨の中の月例マラソンになってしまいました。
暫く調子が落ちていたので練習が控えめだったため、疲れもなく比較的気持ちよく走れました。左脚の様子が気になるので、出だしは自重して抑え気味に出て行きました。途中左脚の違和感を覚えることも無く、最近のなかではいい走りができました。結果的には先月よりもだいぶタイムが上がりました。
次第にペースを上げて行きましたが、なるべく筋力に負担を掛けない様に、ピッチを上げてスピードを上げる様に心掛けました。新たな走りにも期待ができそうです。
スタートの頃から雨も小降りになり、走っている最中は雨は殆ど気になりませんでした。久しぶりの走りに満足しています。来週の大山登山にも期待が持てそうです。
記録

月例レポート
2014-2-26コラムを更新しました。コラム
2014-2-2第437回月例湘南マラソンを走りました。通算228回、連続2回です。
今月も左ふくらはぎに違和感を感じていたので、無理をする事なくゆっくりペースで20キロを走りました。それ程寒さは感じませんでしたが、空には厚い雲、ときおり雨も降ってきて、天候には恵まれませんでした。
ゆっくり走るのにも慣れてきて、5分ペースで走り出しました。しかしあまりペースは上がらず、5分を超えるペースになっていました。
20キロでは前を走るランナーと何度もすれ違います。自分ならどの辺を走っていただろうか、などとも考えてしまいます。まだ速く走りたいという気持ちは残っています。いつかそんな日が来るでしょうか。それまではじっと我慢することにしましょう。
記録

月例レポート
2014-1-29コラムを更新しました。今年の練習目標です。コラム
2014-1-5第436回月例湘南マラソンを走りました。通算227回、連続1回です。
昨年12月の月例マラソンは、横浜マラソンと重なったために参加できませんでした。連続出場は途切れて、また1回から始まります。
ブログで今年の目標を述べましたが、今年から故障を避けるために速く走ることはやめました。ゆっくり走ることを信条とします。今回がその1レース目、ほぼ5分ペースの走りになりました。
前日まで10キロに参加と思っていましたが、当日朝に20キロに変更。前日のバイク練習の影響もあってかハムストリングスに張りがあり、無理はやめて練習ペースになりました。それでも5分ペースで20キロを走る事は殆どありません。いい練習ができました。
記録

月例レポート
2014-1-1新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
 >2013 >2012 >2011 >2010 >2009

 
home