2015-12-16コラムを更新しました。
走る喜びを感じています。
コラム
2015-11-15コラムを更新しました。
また少々反省する事にします。
コラム
2015-11-1第458回月例湘南マラソンを走りました。通算246回、連続3回です。
10月にじゅうぶん走り込み、自信を持って11月初日の月例マラソンに臨みました。疲れはありましたが、前日にいつものマッサーにしっかりとマッサージ、鍼、灸を処置して貰いいい体調に戻っていました。
久しぶりのいい記録を期待して走り出し、中盤までは思ったとおりの走りができていました。しかしやはり体の疲れは取れ切っていなかったのか、12キロ辺りで右ハムストリングに違和感を覚えたので、それ以降は無理をせずに最後はジョギング程度になってしまいました。
結果としては残念なものに終わってしまいましたが、途中までは久しぶりに気持ち良く走りました。やはり筋肉の衰えは否めない様です。また次回に挑戦します。
12月の月例マラソンは湘南で行われるマラソン大会があるために、混乱を避けるために中止となりました。これも残念ですが仕方ありません。
記録

月例レポート
2015-10-4第457回月例湘南マラソンを走りました。通算245回、連続2回です。
10月にしては日差しが強く、夏の様な暑さになりました。更に数日前の強風により走路にはたくさんの砂が上がっていて、かなり走りにくい状態になっていました。
9月は退職する準備で休暇を取っており、練習は十分に積んでいました。久しぶりに頑張って走ってみました。スタート付近から暫くは走りにくい状態でしたが、その先は通常どおり、いつものペースからすればかなり速いペースでした。
最後までほぼ同じ様なペースで走り切り、ゴールタイムは1時間30分と少々。今の自分にしてみればだいぶいいタイムでのゴールになりました。最後まで気持ち良く走り切り、久しぶりに満足のいくレースができました。
記録

月例レポート
2015-10-3コラムを更新しました。
全てが終わり、また始まりました。
コラム
2015-9-6第456回月例湘南マラソンを走りました。通算244回、連続1回です。
猛暑ということもなく、日も差していないので暑さはあまり感じませんでした。そろそろ秋を感じさせる様な気候でした。
事前に10キロは開催しないと通知されていたので、早めに出かけて最初の5キロに出場しました。会場に着いたころは空いていましたが、スタートの頃には通常の大会になりました。
最初はゆっくりと出ましたが、次第にペースは上がり最後はいつにないペースまで上がりました。久しぶりにハイペースを味わったレースになりました。
5キロだけで終わるわけにはいかないので、40分後にスタートした2回目のレースにも出走しました。1回目に全て力を出し尽くしていたので、2回目はいつもの練習ペース程度で5キロを走りきりました。3ヶ月振りの月例マラソンでした。
記録

月例レポート
2015-8-4コラムを更新しました。
暑い日が続いています。
コラム
2015-7-13コラムを更新しました。
終わりも始まりもあとひと月ほどです。
コラム
2015-7-92015 IRONMAN CAIRNSの写真集を掲載しました。
出発前からレース、レジャーなどたくさんの写真を載せました。鉄人メンバーも写っています。
写真集
2015-7-32015 IRONMAN CAIRNSのレポートを掲載しました。10日間のバケーションの内容も掲載しました。
写真集は鋭意作成中です。
完走記
2015-6-142015 IRONMAN CAIRNS に出場しました。一応、出場記録としては3年連続3回目です。一応ですが…。
12時間35分、当初の目標をかなり下回ってしまいました。昨年とほとんど変わっていません。これが私の実力の様です。
気力も体力もかなり疲れているようなので、この先暫くはゆっくり休む事にします。完走記などはそのうちに掲載します。
記録
2015-6-7第453回月例湘南マラソンを走りました。通算243回、連続17回です。
朝方は比較的涼しい陽気でしたが、走り出す頃には日も出てきて暑くなりました。前日までに吹いていた風で、スタート地点近辺は砂が大量にたまりスタート時のスペースが確保できない事から、スタート地点は海岸の砂浜に変わりました。200mほど砂浜を走って元のコースに戻りました。
陽気も良くなり海岸で遊ぶ人達が増え、大会として開催するには適さない時期になってきました。出場者全員の注意が必要ですね。
記録

月例レポート
2015-5-27コラムを更新しました。
そろそろレースも近付いてきました。
コラム
2015-5-3第452回月例湘南マラソンを走りました。通算242回、連続16回です。
夏の様な陽気の元で走りました。前日のバイク練習で疲れていると思いましたが、意外に体調も良く、10キロ手前辺りからペースも上がって予想していたタイムを大幅に上回り、先月のタイムと変わらない結果となりました。最後まで気持ち良く走る事ができました。
日差しが強かったために、ランシャツ、ランパンの跡がくっきりと付いてしまいました。これからは日焼け対策が必要です。
記録

月例レポート
2015-4-27コラムを更新しました。
春先の陽気の良い時に誕生日を迎え、還暦60歳となりました。
コラム
2015-4-151999年までの月例湘南マラソンのレポートを掲載しました。
私が今まで出場した一般のレースの出場記録やレポートは全てこのホームページに掲載してあります。300大会ほどになります。今までよく出場しました。
一般のレースの他にも毎月の月例湘南マラソンがあります。1988年から参加し始めて27年が経ちました。こちらは240回ほどの参加になりました。できる限り毎月出掛けて行って走ります。よく続いていると思います。月例湘南マラソンンのモットーは『継続は力なり』です。私もそう思って参加しています。
月例マラソンも記録を残すだけでなく毎回の簡単なレースレポートも書き残しています。その過去のレポートの1999年分までをホームページに掲載しました。毎回大して変わらない内容ですが、同じものが10年も続けばそれなりの記録集になります。お暇な時にでも読んでみてください。
以降のレポートも随時掲載中です。若い時の走りから今までの変遷を感じてください。
月例レポート
2015-4-10コラムを更新しました。
春先の天気は不安定で予定が立たてにくいですね。
コラム
2015-4-5第451回月例湘南マラソンを走りました。通算241回、連続15回です。
今月も雨模様の月例マラソンでした。先月と同じ様に走り出して暫くしたところで雨が降り出し、時々雨が上がる事はありましたが、ゴールが近くなってからは雨が降り続き寒さも増して、辛いレースになってしまいました。
前日の土曜日に25キロ程走っていたためにキレのある走りはできず、全体を通して遅めのイーブンペースになってしまいました。終盤に少しだけ前を走るランナーを意識して追い上げてみました。イーブンペースだったものの、少しだけスピードが上がった様な気になりました。
3月の様な寒さで早々に引き揚げてきました。
記録

月例レポート
2015-3-17コラムを更新しました。
残念で悲しい事が起こりました。
コラム
2015-3-8第30回大山登山マラソンを走りました。生憎の天気で、下界は曇り、山の方は雨という様な状況でした。
以前よりはだいぶ調子も良くなってきているので、ちょっと頑張ってみようという様な気持ちでレースに臨みました。多少無理はあるかもしれないけれど、あわよくば入賞というのも頭の片隅にはありましたが、その想いはスタート直後に打ち砕かれました。スピードは出ず、あっという間に周りから遅れてしまいました。スピードの無さを痛感しました。
しかし山に入ってからは徐々に順位を上げ、ゴールした時には8位まで上がっていました。入賞までもうひと息でしたが、今の力ではその上は無理な様です。自分では予想外の結果で、気持ちよくレースを終えました。
記録

完走記
2015-3-1第450回月例湘南マラソンを走りました。通算240回、連続14回です。
前日から雨の予報で、雨の中のレースを覚悟して出掛けました。次週は大山登山マラソンンも控えていることから無理をしないレースを心掛けました。
比較的遅めのペースから出て行き、思ったとおりに徐々にペースアップができました。中盤以降は殆ど一定のペースで最後まで走ることができ、気持ちのいいレースになりました。
記録

月例レポート
2015-2-20コラムを更新しました。
新しい流れの具体的な作業が始まりました。
コラム
2015-2-1第449回月例湘南マラソンを走りました。通算239回、連続13回です。
2月としては日差しがあって暖かく気持ちよく走ることができました。
どの程度走れるかよく分からない状態だったので、出だしは抑え気味に走り出しました。途中からペースアップを図りましたがそれまでのペースと変わりがありませんでした。
ラスト5キロを過ぎて後ろからのランナーに付いてペースアップができて、終盤はかなりペースを上げて走れました。最後は久々に気持ちのいいゴールができました。
記録

月例レポート
2015-1-28コラムを更新しました。
新しい流れが見えてきました。楽しみです。
コラム
2015-1-7コラムを更新しました。
改めて、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
コラム
2015-1-4第448回月例湘南マラソンを走りました。通算238回、連続12回です。
ゆっくりではありますが、練習自体はかなり積んでいるので走る事の不安は全くありませんでした。しかし、昨年の11月に太腿の肉離れを起こしたために、速く走る事は無理でした。少しペースを上げると違和感を感じており、スピードを上げてのレースは無理だろうと思って臨みました。
案の定中盤から違和感を覚え始め、徐々にペースダウンし最後はキロ5分程度のペースに落ち着きました。何とか最後まで無事に走り切る事ができました。
今シーズンは長い距離を走るのは月例マラソンくらいしかありません。今年も月例マラソンで頑張って走りたいと思っています。
記録

月例レポート
2015-1-1新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
 >2014 >2013 >2012 >2011 >2010 >2009

 
home