第562回月例湘南マラソン
2025年4月6日(日曜日) 曇りのち雨
参加:通算322回 連続14回
種目:1Km/3Km/5Km/10Km/(19Km)
記録:5分44秒/17分19秒/28分53秒/58分05秒/(1時間50分01秒)
順位:112位/109位/115位/62位/(41位)
| | | | | | | | | | | | | |
【10Km】 | | | | 【5Km】 |
1.5Km | | 8:50 | 8:50 | 1.5Km | | 8:43 | 8:43 |
2.5Km | | 5:42 | 14:33 | 2.5Km | 折返 | 5:40 | 14:24 |
5Km | 折返 | 14:50 | 29:23 | 3.5Km | | 5:43 | 20:08 |
7.5Km | | 14:35 | 43:58 | 5Km | | 8:42 | 28:51 |
8.5Km | | 5:45 | 49:44 | 【3Km】 |
10Km | | 8:19 | 58:03 | 1.5Km | 折返 | 8:35 | 8:35 |
| | | | 3Km | | 8:42 | 17:17 |
【19Km】 | | 1:50:01 | 【1Km】 |
| | | | 0.5Km | 折返 | 2:49 | 2:49 |
| | | | 1Km | | 2:52 | 5:42 |
暖かくなって気持ちのいい月例マラソン。ただちょうど走り終わる頃から雨が降るという予報が出ていた。いつもの様に戸塚から車で現地へ。7時半頃出掛けて、8時頃に到着した。
3月末から暖かくなり走りも順調に伸びてきたので、今月はいい走りができるだろうと思って来た。今月の目標は、最後の10キロまで走り、トータルは1時間54分を切るという事にした。10キロは1時間切りが目標だった。
最初は1キロから。最後の10キロまで走る事を考えているので、最初はのんびり周りに合わせて。どんなものかなと思っていたけれど、折り返しで楽に3分を切っていた。そんなものかと思いながら、帰りはタイムは意識せずに帰ってきた。5分42秒、楽に6分を切っていた。
すぐに次の3キロ、列の後ろに並んでスタートを待った。これも特にペースを意識する事無く走り、500m地点ではほぼ前と同じ。1キロ地点でもちゃんと走れていて、折り返しで8分半を少しオーバー。このまま帰れば17分をオーバーするくらい。17分は切れるかなと思って走ったが、頑張る事もなく、無理せずに17分17秒。楽に18分を切っていた。
次は5キロ。さっさと準備をする。5キロなので、走る前に羊かんを補給。ペースは特に意識する事もなく、これまでの様なペースで走れば十分。距離的にも不安は無かった。ところどころで3キロの時のタイムと見比べながら走ったが、やや遅くなっていた。折り返しで14分半を切るくらい。残りの半分も落ち着いて走り、29分は余裕で切っていた。
次は最後の10キロ、メインのレース。今まですべて6分ペースを切って走っているので、10キロでも1時間を切れば今回の目標は達成できる。走る前に大きめのモルテンを補給。そのお陰か、エネルギー切れは無く最後までしっかり走れた。一般のランナーは走る前にエネルギー補給などというものは考えないのか、10キロでは最後はだいぶペースダウンしていた。
補給のお陰でわたしは後半になってもいい調子、だいぶペースアップして、前のランナーをだいぶとらえた。ペースは5キロよりやや遅いくらいで推移した。折り返しは29分20秒ほど、1時間を切るには問題は無いが、もう少しペースアップしたいところ。前のランナーが前方に見えているので、それをひとりずつとらえていった。それに合わせて、5分55秒くらいのペースが50秒くらいに上がった。いい感じだった。脚には何の不安も無かった。
7.5キロ地点ではほぼ5分50秒ペースに上がっていて、ランナーもだいぶとらえる事ができた。まだまだ前のランナーに追い付きそうで、序盤に抜かれたランナーにも追い付いた。ペースは5分40秒も切ってきて、気持ち良く走っていた。
折り返しあたりで抜いたランナーがわたしに追い付いてきて、しばらく後ろを走っていた。ちょっと辛くなってきたので前に行って貰い引いてもらおうと思ったが、前に出たところで先に行ってしまい、わたしは置いて行かれてしまった。それでもペースはだいぶ早く、5分半に近いペースまで上がっていた。フィニッシュタイムは58分少々、上出来の走りだった。脚にも何の不安も無く、満足のいく結果だった。
5キロが終わる頃から雨がぱらぱらと降り始め、10キロは大した雨ではないものの完全に雨の中のレースになった。トータルでは19キロで1時間50分、目標を大幅に上回る事ができた。練習の成果が出た結果だった。
(No.710)
|